講座紹介

2024年度講座(2024年4月の新学年としてご覧ください。)

学年

講座概要

開講曜日・時間

月額費用(税込)

小3~小6

AIを用いた映像授業
+
講師による個別指導

月~金

1限目 16:05~16:50
2限目 16:55~17:40
3限目 17:45~18:30

週1コマ 4,500円
週2コマ 7,920円
週3コマ 11,610円
週4コマ 15,120円
平日通いたい放題 21,800円
※平日通いたい放題は、週4コマを保証、以後のコマに関しては空いているコマに入っていただきます。

中学生

AIを用いた映像授業
+
講師による個別指導

月~金

4限目 19:00~19:50
5限目 20:00~20:50
6限目 21:00~21:50
   補充コマ ~22:30

週1コマ  6,500円
週2コマ 11,440円
週3コマ 16,770円
週4コマ 21,840円
平日通いたい放題 26,650円
※平日通いたい放題は、週4コマを保証、以後のコマに関しては空いているコマに入っていただきます。

高校生

AIを用いた映像授業
+
講師による個別指導

高校の教科書レベルまで
受験指導は個別指導コースを受講ください

月~金
4限目 19:00~19:50
5限目 20:00~20:50
6限目 21:00~21:50   補充コマ ~22:30

週1コマ  7,500円
週2コマ 13,200円
週3コマ 19,350円
週4コマ 25,200円
平日通いたい放題 30,750円

 

個別指導

講師による個別指導
人数比 1:2
1コマ80分

土・日
19:00~20:20
20:30~21:50

 

月4コマ(週1コマ) 12,600円
月8コマ(週2コマ) 25,200円


2023年度内の時間割表

 


小学生講座

▶ 進学塾IdeaCubeの小学生講座は、「学校のカラーテストで100点を取る」ことを目標にして、予習を中心に指導していきます。

▶最初の5分程度でその日の目標を設定します。どの内容をどこまで進めるか、正答率をどのくらいに設定するかを、生徒一人ひとりに合わせて決定することで、目的意識をもたせます。
AIタブレットを利用して学校の授業の予習を行います。
学校のカラーテストで毎回60~80点程度得点できる生徒は、「解説・例題」→「基礎問題」という流れで30分間程度演習をします。
平均的に80点以上を取れる生徒は、「基礎問題」→「応用問題」の順に挑戦していきます。

 

中学生講座

▶進学塾IdeaCubeの中学生講座は、まず学校の定期テストで安定した高得点を取り続けることを目標として、予習を中心に指導していきます。
定期テスト対策期には、学校の教科書に準拠した問題をAIにより作問し、それらを演習することでしっかりとした対策が可能です。また、実技科目の最低限演習したいポイント知識についても対応しています。(学校独自の問題には対応できません。)

▶ 授業後の時間(6限目は22:30まで)を利用して、学習内容の演習を行うことができます。例えば4~5限目に授業を受けて、5限目の時間に問題演習を行うことで充分な演習量を確保することができます。

▶ 分かっている授業を聞かなくてもいい、分からない部分を何度も繰り返せる。

週1コマでは充分な効果を上げることは難しいです。基本的には1科目あたり最低2コマからの受講を強くオススメします。

高校生講座

▶ 高校講座の目標とする大学は、三重大を中心として鈴鹿市から通学することが可能で、偏差値で47以上の大学です。
  文系:三重大学、南山大学、愛知大学、中京大学
  理系:三重大学、名城大学など

  医療系については、別講座で授業を提供いたします。
  医療系:三重大(医学部-看護)、鈴鹿医療科学大学、四日市看護医療大学 
      医療系専門学校:ユマニテク、聖十字看護学校、四日市医師会看護専門学校、津看護専門学校、三重看護専門学校など

▶ 高校講座は中学講座の継続生を原則に、大学受験に必要な基礎科目である数学を主に指導していきます。生徒の目標大学に合わせて考え方の基礎となる知識をしっかりと定着させていきます。

▶  平日は自習スペースの利用を強くお勧めします。電子辞書やタブレットなども必要に応じてお貸しいたします。

▶ 過去に受講歴のない方で、この講座の受講を検討される場合は、早い段階で一度お問合せください。


オンラインZoom指導

▶  Zoomを使用して、オンラインで指導を行います。Zoom利用が可能な端末が必要となります。
  Zoomによる指導を受けるためには、8インチ以上のタブレットの準備を強く推奨します。

▶ 指導可能曜日は、平日深夜、土曜午後・深夜、日曜午前・14:00~17:30となります。

体験受講について

最大2回の体験受講が可能です。お問合せから必要事項を入力の上、ご送信ください。