春期講習
当塾では春期講習を行いませんが、春休み期間に普段の授業に追加する形でコマを増やすことができます。
春期講習から始めたいとお考えの場合は、曜日や時間帯などを年間の授業時間から選択していただいて、受講を開始することができます。
受講をお考えの場合は、お手数ですがWebかお電話でお問い合わせください。
当塾では春期講習を行いませんが、春休み期間に普段の授業に追加する形でコマを増やすことができます。
春期講習から始めたいとお考えの場合は、曜日や時間帯などを年間の授業時間から選択していただいて、受講を開始することができます。
受講をお考えの場合は、お手数ですがWebかお電話でお問い合わせください。
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜わり、厚く御礼申し上げます。
さて、来る2025年1月15日より、当社の電話番号が下記のとおり変更となりますので、お知らせ申しあげます。
ご面倒で恐縮ではございますが、電話番号のお控えなど、ご訂正くださいますようお願い申しあげます。
敬具
記
新電話番号: 050-0000-1119(2025年1月5日以降)
旧電話番号: 050-5359-8112 (2025年2月15日まで着信いたします。)
※所在地に変更はございません。
以上
8/11(日)~8/18(日)の期間は休校日とさせていただきます。
また、今後の年間の利用につきまして、「IdeaCubeの予定表」として公開いたしました。
そちらも併せてご覧ください。
2024年度夏期講習は下記の日程で行います。
1コマを 25分授業・演習+5分休憩+25分授業・演習の合計55分 として、演習と集中力のバランスをとります。
1単元で1コマ程度の進捗を予定しております。
得点が全くできない、理解が追いついていない単元の場合は、2コマ~3コマ必要な場合がありますので、苦手な分野がはっきりとしている場合には、その単元については2コマを目安にお考えください。
費用は教材費込みで、小学生は10コマ 6,600円 中学生は10コマ 8,800円となります。
コマ数の増減とそれに伴う費用につきましては、お問い合わせ時にご相談ください。
夏期講習お申込の場合は、夏期講習期間中の自習スペースを自由に利用可能です。
授業で基本を理解した後は、自習室でしっかりと問題演習を行ってから帰宅するという使い方もできます。
家では全く勉強しないという場合は、
1.授業前に夏休みの宿題(自習スペース)
2.授業で基本の理解・解けない部分の質問(コマ受講)
3.授業の内容の分野・単元の問題演習(自習スペース)
という使い方で、自宅では勉強できない生徒の勉強をIdeaCubeで完結させることも可能です。
いろいろな使い方が可能ですので、使い方も含めてぜひご相談ください。
Online英会話受講生に、最大4回の受講コマをプレゼントしました。
Online英会話受講生全員に、1ヶ月分の授業コマに相当する最大4回の受講コマをプレゼントしました。
英語は発話の機会を増やせば増やすほど、習得が容易になります。文字で英語を勉強するのも悪いことではありませんが、可能な限り発話の機会を増やすようにしていけるとよいです。
今後も不定期ではありますが、このような機会を設けていきたいと思っております。
2024年度の変更点をお伝えいたします。
1.集団授業→自立型個別指導に指導方法を変更いたしました。
特別講習を除いて集団授業は行いません。
2.契約内容変更締切日を当月20日から、当月14日に変更いたしました。
3.中学標準受講パターンの受講料を月額200円値上げいたしました。
4.模試費用、教材費用を可能な限り値下げいたしました。
詳細は受講約款や2024年度リーフレットでご確認ください。
中3生は各学年の核となる単元を確認できる最後のチャンスです。1月以降の講座は入試問題の演習がメインとなり、単元ごとの復習ができるのはこの冬期講習が最後。単元ごとの基本的な知識に抜け漏れがないか、しっかりとチェックしていきましょう。
中1・2年生は今年に入ってから学習してきた内容が本当に理解できているかを確認する重要な時期です。
3学期を新学年に向けての準備期間にするために、理解があやふやな部分をしっかりと補強しましょう。
受講日以外にも自習スペースの利用が可能です。冬休みの宿題演習などにご利用ください。
お申込・お問い合わせはこちらから必要事項をご入力ください。
日程 | 科目 | 時間帯 | 受講費用 | |
---|---|---|---|---|
中3 | 12/22(金)~29(金)、1/4(木)~5(金) | 英/数/国/理/社 | 12:30~16:30 | 27,500円 |
中2 | 12/23(土),25(月),27(水),29(金),1/5(金) | 英/数 | 19:00~21:40 | 14,800円 |
中1 | 12/22(金),24(日),26(火),28(木),1/4(木) | 英/数 | 19:00~21:40 | 14,800円 |
小6 | 12/22(金),23(土),24(日),25(月),26(火) | 算/国 | 17:00~18:30 | |
小5 | 12/27(水),28(木),29(金),1/4(木),5(金) | 算/国 | 17:00~18:30 |
2023年2学期期末テスト勉強会の概要をお知らせいたします。
何時に来て、何時に帰るかは各自にお任せします。(16:00~18:30などの利用も可能です。)
学習に必要な教科書、ワークなどは各自でご準備ください。
年間受講生以外のご利用も可能です。
ご利用を希望される場合は、11月17日(金)20:00までにお問い合わせから必要事項をご登録ください。(セキュリティーの関係上、当日急にご来校されても校舎に入ることができません。)
日程 | 11月18日(土) | 14:00~21:40(質問対応は18:00まで) | |
---|---|---|---|
11月19日(日) | 14:00~21:40(質問対応は18:00まで) |
サイトのデザインをリニューアルしました。
2023年度の土曜入試演習講座の募集は終了いたしました。
進学塾IdeaCubeでは下記のような条件で、特待生を各学年1名受け入れます。
この特待制度は、勉学に励む意欲はあるにも関わらず、経済的に塾に通いたいけど通えないと言う生徒を対象にしています。
単純に受講料が安くなる、ただになるという制度ではありませんので
日程 | 備考 | |
---|---|---|
収入条件 | 住民税免除世帯(所得割免除、所得割+均等割免除) 母子父子寡婦世帯 |
住民税の免除が分かる書類 母子及び父子並びに寡婦福祉法の適用者証明書 |
成績条件 | 入塾後、半年以内に塾内の模試で偏差値55以上 その後、その成績を維持し、最終的に旧2群(津・津西)、旧1群(四日市・四日市南)、鈴鹿高専への受験を行うこと。 |
|
奨学内容 | 年間講座の月額受講料の75%を免除する。 | 教材費、テスト費の実費は要負担 |
その他 | 授業へは全てに参加すること。(病気・怪我を除く) 教室運営に関わる雑務をお手伝いをすること。(授業後の掃除、プリントの整理など) 広告(Webページ、チラシ)への露出(写真、コメントなど)をお願いします。 |
2023年度の夏期講習
中3 7/24~8/10の平日 12:30~16:30 合計15日間
日程 | 時間帯 | 受講費用 | |
---|---|---|---|
中3 | 7/24~10(平日) ※年間授業(火・金)は別途実施します。 | 12:30~16:30 | 39,600円 |
中2 | 7/26,29,8/2,5,9,12(水・土) | 19:00~21:40 | 18,900円 |
中1 | 7/24,27,31,8/3,7,10(月・木) | 19:00~21:40 | 18,900円 |
小学生 | 7/24~8/10の平日 科目は自由選択制です。受講コマ数などはご相談ください。 | 16:55~17:40 17:45~18:30 |
最低受講コマ 4コマ 7,500円 追加 1コマ 1750円 |